千住インターネットは、ユーザーのインターネットへの接続が、まだダイアルアップだった、1997年(平成9年)東京都足立区北千住で、初のインターネットカフェとして産声をあげました。パソコンのプロフェッショナルショップとして、漫画喫茶とは、一線を画した営業を続け、地元足立区や英会話学校の外国人講師など、多くのお客様にご愛顧いただきました。しかし、インターネット接続環境の激変もあり、残念ながら、2005年(平成17年)をもってインターネットカフェ業務を終了しました。
2008年(平成20年)からは、オープンソースCMS Joomla!を導入したホームページ制作、リニューアルを専門とするホームページ制作業者として営業を続けています。オープンソースCMS Joomla!は、日本ではまだあまり知られていませんが、世界中でもっとも多くのユーザーに愛され、利用されている実績のあるCMSです。
平成9年5月(1997.5) |
一般第二種電気通信事業者として、東京都足立区千住二丁目にWindows3台、Mac1台の計4台のクライアントマシンを設置して開店。OCNエコノミー128Kbps常時接続回線を契約し、1010.ne.jpドメイン、Linux+ApacheにてWeb・Mailサーバーの自主運用を開始。 |
OCNエコノミー Windows 95 MacOS 7 |
平成10年8月(1998.8) |
![]() この頃から、外国人のお客様が増えて来ました。特に語学学校の講師の方が多かったようです。最盛期には、6割以上が外国人のお客様となりました。「Tokyo Classified (現METROPOLIS)」に広告を掲載、取材記事も載りました。クライアントマシンはWindows5台、Mac1台の6台になりました。 |
Windows 98 MacOS 8 |
平成12年3月(2000.3) |
|
Windows2000 MacOS 9 |
平成13年1月(2001.1) |
![]() ADSL回線が開通し、接続速度が一気に10倍以上になりました。この時のインターネットへの体感スピードの激変には大きな驚きと感動を覚えたものです。ADSL回線は、ネットの利用方法を根底から覆す事となり、ブロードバンド時代の幕開けとなりました。個人にとっての接続環境が整うと共に純粋なインターネットネットカフェにとっては、冬の時代となってゆきます。クライアントマシンはWindows6台、Mac1台の7台になりました。 |
東京メタリック Windows2000 MacOS 9 |
平成14年5月(2002.5) |
![]() 当店では、開店当初からMacintoshに愛着とこだわりをもって、設置して来ました。しかし残念ながらiMacの故障を機に、これ以降Windowsのみ6台体制となりました。 |
OCN アッカ Windows XP |
平成14年11月(2002.11) |
|
OCN アッカ Windows XP |
平成15年1月(2003.1) |
|
|
平成15年9月(2003.9) |
![]() この頃は、技術革新によりADSL回線のスピードが年々上がってゆきました。当店は、電話局から近いこともあり、下り24Mbpsの仕様に対して実効速度で18Mbpsが出ていました。下りの速度に関してはADSLでも全く不満の無い環境でした。また全マシンのWindows XP Professionalへの移行が完了しました。 |
OCN アッカ |
平成17年2月(2005.2) |
|
|
平成17年3月(2005.3) |
|
Windows Vista |
平成20年12月(2008.12) |
|
Windows Vista |
平成24年3月(2012.3) |
|
Windows 7 |
平成27年3月(2015.3) |
|
Windows 8.1 |
平成28年1月(2016.1) |
|
Windows 10 |